即時バックアップとスケジュールバックについて解説します。 Wordpressなどバックアップが複雑で面倒なものも簡単にバックアップができます。また、バックアップしたデータを簡単に復元することもできます。
1 即時バックアップ
リアルタイムにバックアップを行う方法です。
Pleskのバックアップマネージャーをクリックします。

バックアップしたい内容を選択し「OK」をクリックします。

以上でレンタルサーバー内にバックアップファイルを作成し始めます。
しばらくしバックアップが完了すると、以下の画面のようにバックアップファイルが表示されます。
バックアップしたファイルをパソコンにダウンロードしたい場合は、対象のファイルを選択し右側の↓をクリックします。

ダウンロードするファイルにパスワードを設定し「OK」をクリックします。

バックアップファイルがレンタルサーバー側からローカルPCにダウンロードされます。
クロームではブラウザの左下のファイル名をクリックしてファイルへアクセスしてください。

2 スケジュールバックアップ
定期的にバックアップを行う方法です。
Pleskのバックアップマネージャーを起動させます。

「スケジュール」をクリックします。

「バックアップタスクの実行スケジュール」からバックアップを作成する時期を設定します。
作成したいバックアップ内容を指定し「OK」をクリックします。

指定した時刻にレンタルサーバー内に定期的にバックアップを作成します。
作成されたバックアップファイルは即時バックアップと同じようにローカルPCにダウンロードしてください。